あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
さて、新しい年を始めるにあたり、「新年の誓い」を立てられる方は多いのではないでしょうか。「今年こそは資格を取りたい」「リーダーシップを発揮できる人間になりたい」「ダイエットに成功したい」…。私も毎年、誓いを立てる1人です。しかし、1年後に振り返ってみると、あの誓いはどこにいったのかと思うこともしばしば。自分の実行力のなさ、意志の弱さを痛感します。
自分を変えるにはどうすればよいのか ―― 。そんなことを考えている時に目に留まった本が、今週Pick Upする『なぜ人と組織は変われないのか ハーバード流 自己変革の理論と実践』(ロバート・キーガン、リサ・ラスコウ・レイヒー/英治出版)です。発達心理学と教育学の権威による本書は、意志を強くするだけでは自分を変えられないということを教えてくれました。
なぜ、自分を変えることが難しいのか。もし、本当に変えようとするならば、どのようなところに目を向ければよいのか。この点について、本書は次のように説きます。
このPick Up本を読んだ方は、
他にこんな記事にも興味を持たれています。
-
メンタルの不調に効く、“マインドフルネス瞑想法” そのエクササイズの数々を開発者がわかりやすく説く
-
前提を疑え! 「発想を変える」ことの重要性とそのノウハウ
-
子どもが本当に「伸びる」教育とは? 教育経済学の研究者がデータから解き明かす