
2011年の今日、東日本大震災が起こりました。
東北に未曾有の被害をもたらした震災から13年が経過し、被災地の復興は進みましたが、いまだに福島県を中心に約3万人が避難生活を続けています(避難者の数 [令和6年3月1日]/復興庁HP)。また、福島第一原発の廃炉に向けた取り組みも、道半ばです。
こうした大きな震災が起こった時、行政だけでは手が回りません。東日本大震災の際には、震災救援物資の配布や避難所運営の支援など、発災直後から多くのボランティアが現地に赴き、被災者を支援しました。内閣府防災情報のサイトによると、約550万人がボランティアとして活動したといいます。
このPick Up本を読んだ方は、
他にこんな記事にも興味を持たれています。
-
ローマの哲人皇帝が紡ぐ深い内省の言葉の数々は 1800年超の時を経ても今なお私たちの心に響く
-
日本の会員数1000万人 話題作を次々生み出すNetflixの“普通じゃない”企業文化とは?
-
売上が上がる広告の文章とは? コピーライティングの達人たちが指南する