2002年11月号掲載

プロカウンセラーの聞く技術

プロカウンセラーの聞く技術 ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

日常生活でもビジネスにおいても、相手の話をよく「聞く」ことは非常に大切である。だが、多くの人は聞くよりも話す方が好きなため、ついつい「しゃべりすぎた」と反省する羽目に陥ってしまう。本書では、人の話を聞くプロであるカウンセラーが「聞く技術」を公開。「自分のことは話さない」「評論家にならない」など、「聞き上手」になるためのコツを伝授する。

要約

プロの「聞く技術」とは?

 ほとんどの人は、聞くことよりも話す方が好きだ。「いや、私は話すのはどうも…」と言う人もいるが、そのような人でも、大部分は「大勢の前で話すのが苦手」なだけである。

 「2人きりでも話すのは苦手」と言う人もいるかもしれないが、そういう人は、話す相手といい意味でも悪い意味でも緊張関係にあり、自分が話さないといけないと構えるから話しにくいだけだ。

 どんなに話すのが苦手という人でも、リラックスして話ができ、聞き上手の人が相手だと、立て板に水のごとくしゃべれるものである。

 一方、聞くことは多くの人が苦手である。それはなぜなのか?

 人の話を聞くのは、ラジオ番組などを聞くのと違って、相手の気持ちを理解しなければならないという「負担」が、聞き手にかかるからだ。

 従って、「聞き上手」になるには、相手の気持ちを負担に感じないようにならなければならない。具体的には、次のような「聞く技術」を身につける必要がある。

聞き上手は話さない

 聞き上手になりたければ、まず自分からは話さないことである。相手の前でゆったり構えていれば、まず間違いなく、相手の方から口を開く。あなたは素直にそれを聞くだけでよい。そうすると会話のパターンは、相手が話し、こちらが聞くという相手主導のものになる。

 相づちを打つ以外はしゃべらず、意見を聞かれた時は手短に答える。答えがすぐに出てこない時は、「そうですね」と言って考えていればいい。しばらくすると、相手の方が何か言ってくるはずだ。

相づちを打つ

 その際、重要なのが「相づち」である。相づちを挟みつつ聞くと、相手はぐっと話しやすくなる。

 ただその相づちも、ワンパターンでは駄目だ。種類が豊富でないといけない。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

LIMITLESS 超加速学習 人生を変える「学び方」の授業

ジム・クウィック 東洋経済新報社

The Intelligence Trap なぜ、賢い人ほど愚かな決断を下すのか

デビッド・ロブソン 日経BP・日本経済新聞出版本部

「空気」の研究

山本七平 文藝春秋(文春文庫)

モチベーションの心理学

鹿毛雅治 中央公論新社(中公新書)