2012年7月号掲載

働くプロの心の整理術

働くプロの心の整理術 ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

悩んで気持ちが落ち込む。あるいは、苛立ちを抑えることができない。ビジネスの現場にいると、こうしたことはしばしば経験する。そんな時、どのようにして、心を落ち着かせればよいのか。日米両国を舞台に活躍するコンサルタントが、「悩みを紙に書いて客観視する」「心暴れる時は無駄な抵抗をしない」など、自ら実践し、効果があったノウハウの数々を披露する。

要約

「心の雑音」を消す方法

 心の整理は技術であり、生活や職場の知恵である ―― 。

 心療内科治療を必要とする状態ではないけれど、「とりあえず会社へ向かうこの足取りの重さを何とかしたい」と思っている人は多い。

 また、自分の心の中を他人にかき回された時、どうやって心の平和を取り戻せばよいのかに悩む人も多い。

 そうした問題に、私は次のように対処してきた。

悩みは紙に書いて客観視せよ

 いろんなことを考えなければならず、頭を整理するために紙に書くという人は結構いる。だが、心がぐちゃぐちゃになった時に、それを紙の上に広げて、整理をしてみようという人は少ない。

 しかし、この効用はとても大きい。なぜなら、今まで見えなかったものが見えるからだ。人間は、かなり目に頼って生きているので、見えないものが見えるだけでも安心し、気持ちが軽くなるのだ。

 鉛筆などで、白紙の紙に書いてみる。それは図であったり、文字の羅列であったりするだろうが、あまり形にこだわらなくていい。自分が一番その心を整理しやすいやり方でまとめればいいのだ。

 自分の心模様を自分の目で見ることは、心の整理の第一歩である。

あなたがあなたを救う「救済リスト」とは?

 そのためには元気なうちに、落ち込んだ時の「救済リスト」を作っておく。これは髪を切る、洗車をする、掃除をするなど、心を整理するための雑務を記したリストだ。

 落ち込んでいる時には、そんなことさえも発想できない。そのため私は、救済リストを紙に書いて持っている。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

メンタルが強い人がやめた13の習慣

エイミー・モーリン 講談社(講談社+α新書)

生きる力 森田正馬の15の提言

帚木蓬生 朝日新聞出版(朝日選書)

スタンフォード式 人生を変える運動の科学

ケリー・マクゴニガル 大和書房

マインドセット 「やればできる!」の研究

キャロル・S・ドゥエック 草思社