2018年4月号掲載

大予測 次に来るキーテクノロジー2018-2019

大予測 次に来るキーテクノロジー2018-2019 ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

次に“来る”テクノロジーはこれだ! 身体的特徴や癖などを基に個人を識別する「バイオメトリクス認証」、着るだけで心拍数などの生体データが得られる「スマートクロージング」…。野村総研のアナリストが、先端テクノロジーについて、国内外の先行事例を紹介しつつ展望する。今後のビジネスを考える上で参考になる1冊。

要約

AI(人工知能)が人の仕事を奪う

 本書は、「次に来るキーテクノロジー」 ―― 今後の普及が予想される技術として、AI(人工知能)、自動運転、音声操作、チャットボット、VR・AR・MR(仮想現実・拡張現実・複合現実)、バイオメトリクス認証、センシング、ブロックチェーンの8つを解説するものである。

 ここでは、その中からいくつかを紹介しよう。

 まず、AIの現状と今後を展望すると、その進化によって、これまでは人間でなければ無理と思われていた仕事も、次第にAIやロボットによって、部分的には代替可能になりつつある。

 例えば、1000人以上の弁護士を抱える米国の大手法律事務所の半数以上が、すでにAIを活用した「リーガルAIツール」を利用している。新人弁護士や「パラリーガル」と呼ばれる補助業務従事者が行うリーガルリサーチ(法律に関する情報の調査)などの作業を、AIが行っているのだ。

 また、外資系銀行のトレーダーは、一握りのエリートしか就けない花形の職業だったが、最近では、その地位をAIに奪われつつある。

 2017年、ゴールドマン・サックスの前CIO(最高情報責任者)、マーティン・チャベス氏は講演の中で衝撃的な事実を明かした。

 「2000年に、ニューヨーク本社に在籍していた600人の株式トレーダーは、今では2人しかいない。…今では日々の取引作業は(AIを活用した)自動取引プログラムが代替している」

 AIの活用がホットになるにつれ、現在、ウォールストリートで需要が高止まりしているのが、コンピュータ・エンジニアである。金融業界では、「金融の専門家にAIを学ばせるより、AIの専門家に金融を学ばせる方が簡単だ」という半分冗談めいた言葉も頻繁に聞かれる。

 これからの金融ビジネスを支えるのはトレーダーではなく、エンジニアになるのかもしれない。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

スーパーインテリジェンス 超絶AIと人類の命運

ニック・ボストロム 日本経済新聞出版社

イノベーションはいかに起こすか AI・IoT時代の社会革新

坂村 健 NHK出版(NHK出版新書)

業界破壊企業 第二のGAFAを狙う革新者たち

斉藤 徹 光文社(光文社新書)

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ 日経BP