コロナ禍でリモートワークが普及した今日、従業員の働きぶりを過度に心配する管理職が増えています。米マイクロソフトでは、このような管理職の動きを「生産性パラノイア」と呼んでいます。同社が2022年9月22日に公表した調査では、主要国の企業で働く管理職の85%が、従業員の働きぶりに不安を抱いていることが明らかになりました。この問題は、出社を前提とする企業よりも、在宅勤務と出社を組み合わせた「ハイブリッド勤務」を行う企業の方でより深刻化しているといいます(「在宅勤務を潰す「生産性パラノイア」 Microsoft指摘」/日本経済新聞電子版2022年9月23日)。
ところで、「生産性パラノイア」のようなコミュニケーションの問題は、リモートワークの普及によって新たに発生したものなのでしょうか。
今週Pick Upする本『職場の「感情」論』(相原孝夫/日経BP・日本経済新聞出版本部)は、こうした職場の人間関係の問題を解決し、生産性の高い組織に変えるためのヒントを示してくれる書籍です。本書では、リモートワークで発生するコミュニケーションの問題について、次のように指摘しています。
このPick Up本を読んだ方は、
他にこんな記事にも興味を持たれています。
-
「夢と魔法の王国」 ディズニーランドが築き上げた 顧客満足の秘訣とは?
-
マネジメントの名著『学習する組織』 そのエッセンスがよくわかる入門書
-
他者と新しい関係を築き 厄介な問題を乗り越える そのために有効な「対話」のスキルを説く