
GDPならぬ、GDWという言葉をご存じでしょうか。
GDWは、Gross Domestic Well-beingの略称で、「国内総充実」という指標を意味します。
2021年3月に、日本経済新聞社や公益財団法人Well-being for Planet Earth、そして参画企業により創設された「日本版Well-being Initiative」によれば、その意味は次のようなものです。
国内総充実(Gross Domestic Well-being、略称: GDW)は、既存のGDP(国内総生産)では捉えきれていない、社会に生きる一人ひとりのウェルビーイングを測定するための指標です。(中略)GDPは量的拡大を目指し、物質的な豊かさを測る指標であったのに対して、GDWは質的向上をねらい、実感できる豊かさを測定する指標であるというのが大きな違いです。
このPick Up本を読んだ方は、
他にこんな記事にも興味を持たれています。
-
どこにも属さない1人の人間としての時間 それを取り戻させてくれる心に迫るエッセイ集
-
情報が正しいか否かは重要ではない!? 人の意見を変えるための“影響力の科学”
-
元日本航空CA教官が一流のメンタルをつくる“100の習慣”を伝授