「あの人、空気を読むのがうまいよね」「今はそういう話を持ち出せる雰囲気じゃない」「あの場では断れないムードだった」…。
日本では会議や会話の中などで、“空気”あるいはそれに近い言葉が頻繁に使われます。例えば最近、熱中症のリスクがあるにもかかわらず、ほとんどの人は屋外でもマスクを外しません。それは、「みんながマスクをしているのに、自分だけ外すような“空気”じゃない」と考えるからではないでしょうか。
今回取り上げたいのは、そんな“空気”について考察した名著、『「空気」の研究』(山本七平/文藝春秋)です。著者は、作家・評論家として活躍された山本七平氏です。
“空気”とは、一体何なのか ―― 。山本氏は本書で、次のように説明しています。
編集部員が選ぶ今週のPick Up本
-
最新号の10冊
最新号に掲載している“一読の価値ある新刊書”10冊の内容をご覧いただけます。
-
おすすめの特集
編集部が独自のテーマを設定し、5冊程度の良書を選出して紹介します。
-
TOPPOINT NOTE
編集部員が思わず読書メモを取った、良書の中の“一節”や“物語”を紹介します。
-
今週のPick Up本
編集部員が「いま改めてお薦めしたい本」「再読したい名著」をPick Up!
-
オールタイムベスト
各ジャンルにおける必読の名著10冊を編集部が選定。選書は随時更新します。
-
TOPPOINT大賞
1万人以上の定期購読者を対象とした読者アンケートで決定された、半年ごとのベストビジネス書です。