2006年3月号掲載

団塊・シニアビジネス「7つの発想転換」 多様性市場の壁を突き破れ!

団塊・シニアビジネス「7つの発想転換」 多様性市場の壁を突き破れ! ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

「団塊世代はビートルズ世代」「シニアは金持ち、時間持ち」…。あなたはこのように決めつけていないだろうか? 団塊・シニア世代は、1つの塊として語られることが多い。だが、社会が成熟した現代において、それを「均質のマス・マーケット」と捉えるのは誤りだ。本書は、今後ますます多様化するその市場で、ブレークスルーを起こすためのヒントを多数提示する。

要約

団塊・シニアビジネス「7つの壁」

 団塊・シニア世代を対象としたビジネスに取り組む企業が増えている。しかし、その多くは苦戦しているのが現状である。なぜか?

 高度成長期は、多くの人が同じような収入レベルで、同じような生活をしていた。このため団塊市場は、「均質のマス・マーケット」のようだった。

 ところが、モノにあふれた現代は違う。団塊世代の消費行動は非常に多様で、団塊市場とは「多様なミクロ市場の集合体」なのである。

 そうした市場の変化に気づかないため、「壁」に突き当たって苦労する事例が多い。その壁は、次の7つに大別できる。

*  *  *

①市場調査をしても顧客のニーズがつかめない(市場調査の壁)→ 市場調査はあてにするな

 シニア市場に参入しようとする企業が、顧客のニーズを知る手段として頻繁に行うのが市場調査である。近年は、インターネットを活用したネットアンケート調査を行う企業が増えている。

 だが、綿密なアンケート調査に基づき開発した商品が、実際には売れないことが多い。それは、アンケートという手法に限界があり、顧客の「潜在ニーズ」をつかむことができないからである。

 顧客の潜在ニーズをつかむには、顧客に関する「全体情報」を知ることが必要である。

 顧客の服に小型カメラを仕組んだり、レンタカーの返却場所にモニターカメラや録音機器を設置して、顧客の顔の表情や声の変化を調べたのだ。

 この結果わかったのは、それまでエイビスが顧客のために有効だと思っていたことと、実際に顧客が求めていたことが異なっていたことだ。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

シュガーマンのマーケティング30の法則 お客がモノを買ってしまう心理的トリガーとは

ジョセフ・シュガーマン フォレスト出版

コピーライティング技術大全 百年売れ続ける言葉の原則

神田昌典 ダイヤモンド社

たった一人の分析から事業は成長する 実践 顧客起点マーケティング

西口一希 翔泳社(MarkeZineBOOKS)

グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ

ブライアン・ハリガン 日経BP(日経ビジネス人文庫)