2008年12月号掲載

プロフェッショナル・リーダーの 人を見極め、動かし、育てる法則

プロフェッショナル・リーダーの 人を見極め、動かし、育てる法則 ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

大きな仕事、困難な仕事には“強いチーム”が必要だ。すなわち、1人1人が得意分野で能力を最大限に発揮し、不得意分野を補い合えるチームこそが、最高の結果を出すことができる。本書は、そんなチームを作るために必要なことを伝授するもの。能力ある人材を見極め、モチベーションを高めて動かし、育てるには何をなすべきか、自身の体験をもとに具体的に説く。

要約

人を見極める

 企業を成長の軌道に乗せる ―― 。

 そのためには、まず、そこにいる人たちでベストなチームを作る必要がある。そして、そのチーム作りにおいては、1人1人とじっくり話をして、人を見極めることが欠かせない。

将来を見据えて「逆算の思考」ができるか

 社員との面談や採用面接では、将来どうなりたいのか、どんな夢を持っているのかを尋ねる。

 その会話から、「将来設計ができているか」「明確な目標があるか」「その目標から逆算して、今、やるべきことが明確になっているか」を見る。

 将来を考えることがなぜ大事かというと、それが仕事のパフォーマンスを大きく左右するからだ。

 将来の目標を持っている人は、そこから逆算して「今」を考えている。学ぼう、成長しようという意識が高く、自分から動いて仕事をしてくれる。

「学ぶ」ことをどこまで喜べるか

 「勉強は好きですか?」。これも、面談でよくする質問だ。たいがいの人は「好きです」と答えるが、それが本当か否かは、「最近どんな本を読んだ?」など、少し掘り下げて聞けばわかる。

 自分が「これだ!」と思ったテーマを、とことん掘り下げる努力ができるか。そして、その過程で考えたことを自分の言葉で語れることが大切だ。

 考働力を見極める上で注目すべきは、成功体験より「達成体験」である。

 勉強、スポーツ、何でもいいが、大切なのは、何かに打ち込んだ結果として得られた「感情」だ。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

経営者が語るべき「言霊」とは何か リーダーの「言葉の力」が企業を変える

田坂広志 東洋経済新報社

ハーバード・ビジネス・レビュー CEO論文ベスト12 経営者の教科書

ハーバード・ビジネス・レビュー編集部(編) ダイヤモンド社

WHO YOU ARE 君の真の言葉と行動こそが困難を生き抜くチームをつくる

ベン・ホロウィッツ 日経BP

予測できた危機をなぜ防げなかったのか? 組織・リーダーが克服すべき3つの障壁

マックス・H・ベイザーマン 東洋経済新報社