2012年10月号掲載

ホウレンソウ禁止で1日7時間15分しか働かないから仕事が面白くなる

ホウレンソウ禁止で1日7時間15分しか働かないから仕事が面白くなる ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

上司への「ホウレンソウ(報告・連絡・相談)」は禁止。残業も原則禁止で、休暇は年間140日。それでいて、1965年の創業以来47年間赤字なしという未来工業の創業者が、同社の成功の秘訣を語った。製品開発の権限や責任は担当者に与える、ヒット製品でも毎年何らかの改善を行う、等々の事例を挙げつつ、全社員が実践する「常に考える」仕事術を披露する。

要約

「常に考える」仕事術

 昨年、『カンブリア宮殿』という人気TV番組に出演した際、司会の作家・村上龍さんがとてもホメてくれた。「常に考える」という、私が創業した未来工業のスローガンのことを、だ。

 村上さんは「常に考えろ」という命令形ではなく、「常に考える」という現在形であるのが、とてもいいと言ってくれた。

 確かに、普通なら「常に考えろ」とするだろう。だが、経営者や上司が命令しているうちは、自分の頭で考え、行動する社員は育たない。

 社員1人1人が自分の頭で常に考え、実行してみる。もし失敗すれば、すぐに改める。それを繰り返すことで、初めて考えることが身につく。

 それが未来工業の考え方で、社内では「未来イズム」と呼んでいる。

1日7時間15分しか働かない幸せと大変さ

 未来工業は午前8時半始業で、午後4時45分退社。1時間の昼休みを除けば、就業時間は毎日きっかり7時間15分だ。残業は原則禁止。

 残業禁止の理由だが、ドケチとして有名な私としては、残業手当は基本給の25%割り増しにもなるから、できる限り払いたくない。

 ただし、定時に帰ることを奨励するようになったのは、残業代のせいだけではない。他の会社みたいに仕事に始終追われ、一度きりの人生を棒に振るような人間になってほしくないからだ。

 しかし労働時間が短いことは、社員たちにとって、いいことばかりではない。7時間15分しかないのだから、かなり効率的に働く必要がある。

 ここが7時間15分のミソ!

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

仕事の哲学 働く人が自ら考え、行動する会社とは

酒巻 久 PHP研究所

NO RULES 世界一「自由」な会社、NETFLIX

リード・ヘイスティングス 日経BP・日本経済新聞出版本部

アメーバ経営 ひとりひとりの社員が主役

稲盛和夫 日本経済新聞出版社

トヨタの失敗学 「ミス」を「成果」に変える仕事術

(株)OJTソリューションズ KADOKAWA