2014年2月号掲載

日本人が海外で最高の仕事をする方法 スキルよりも大切なもの

日本人が海外で最高の仕事をする方法 スキルよりも大切なもの ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

著者はソニーの社員として、20年にわたり9カ国に赴任した経験を持つ。インドでは映画を通じ現地の人と接近、関係がギクシャクする韓国ではブログで自分をさらす…。本書では、試行錯誤の中で掴んだ「現地に溶け込み、楽しみながら成功する方法」を伝授する。「スキルよりも大切なもの」。この副題通り、最高の仕事をするカギは技術にあらず、“心の姿勢”だ!

要約

現地に飛び込む

 インド、トルコ、ルーマニア、ハンガリー、オランダ、ドイツ、イギリス、ベトナム、韓国。私は20年にわたり9カ国に赴任して仕事をした。

 それはまさに試行錯誤、悪戦苦闘の連続だった。ある国で学んだことが、別の国では役立たない。

 そうした中を手探りで進みつつ見いだしてきた、どの国にも共通する「海外で現地に溶け込み、楽しみながら成功する方法」をお伝えしたい。

インド映画に活路を見いだす

 東芝からソニーへと転職した私は、マーケティング戦略などの仕事をした後、海外営業部門に配属となり、インドへ赴任することとなった。

 海外の現地法人に赴任した時、直面しがちな問題が、現地スタッフとの関係づくりである。

 赴任する人は不安と緊張を感じるものだが、それは現地スタッフも同じ。どんな人が来るのか。何を求められるのか。そんな不安を抱えている。

 加えて、次のような現地側の「偏見」もある。

 「どうせ日本人は自分たちとは感覚が違うから、わかってくれない」「日本のやり方を押し付けてくるのだろう」「赴任者はせいぜい2、3年で異動する。本社の方ばかり向いているに違いない」

 こうした溝を乗り越えるには、何が必要なのか。

 私が考えたのは、もっと現地に溶け込むようにしよう、ということだった。そのためには、インドのことをもっと知るべきだと思った。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

FACTFULNESS 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣

ハンス・ロスリング 日経BP社

自衛隊メンタル教官が教える 50代から心を整える技術

下園壮太 朝日新聞出版(朝日新書)

人生を変える80対20の法則

リチャード・コッチ 阪急コミュニケーションズ

幸福の意外な正体 なぜ私たちは「幸せ」を求めるのか

ダニエル・ネトル きずな出版