2016年2月号掲載

BCGの特訓 成長し続ける人材を生む徒弟制

BCGの特訓 成長し続ける人材を生む徒弟制 ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

外資系コンサルティング会社、ボストン コンサルティング グループ(BCG)。同社に毎年入社する新人に期待される成長のスピードは極めて速い。“2年でベテラン”になることを求められる。それゆえ、「多様な人材を超高速で戦力化する技術」が磨き上げられてきた。それはいかなるものか? BCG秘伝の人材育成法を初公開する。

要約

成長のための2つの方程式

 ボストン コンサルティング グループ(BCG)には、毎年多くの新しい仲間が入社してくる。

 彼らに期待される成長スピードはきわめて速い。入社後1年で中堅、2年でベテランになることが求められる。結果、「多様な人材を“超高速”で戦力化する技術」が徹底的に磨かれてきた。

 この人材育成の考え方と実践方法を紹介しよう。

 まず、BCGの人材育成のベースには、次の2つの考え方(成長の方程式)がある。

マインドセット(基本姿勢)+スキル

 仕事をする上でスキルは必要ではある。だが、個別のスキルを揃えること「だけ」を追求しても、成長し続けられる人にはなれない。継続的な成長を実現させるには、個別スキルの習得以外に、スキルの「使い方」を身につける必要がある。

 スキルの使い方を磨くのは簡単ではない。なぜなら、どんなスキルをどのような場面でどう使うかは、実践を重ね、磨いていくしかないからだ。

 そこで重要になるのが、「マインドセット(基本姿勢)」だ。これができていないと、個別のスキルを磨いてもその使い方を磨けず、成長しない。

 成長するためには、次の3つのマインドセットが必要である。

①他者への貢献に対する強い想い

 彼らの「成長したい」という思いの背景には、褒められたい、給料を上げたい、などの理由があり、主体はあくまでも「自分」だ。

 しかし、成長は“手段”にすぎない。成長が目的になると、壁に突き当たった時に乗り越える力が出ない。自分の成長は自分だけのものなので、自分があきらめるとその頑張りが続かないからだ。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

よきリーダーは哲学に学ぶ

アリソン・レイノルズ CCCメディアハウス

ザ・マネジャー 人の力を最大化する組織をつくる

ジム・クリフトン 日経BP・日本経済新聞出版

BCG 次の10年で勝つ経営  企業のパーパス(存在意義)に立ち還る

ボストン コンサルティング グループ(編著) 日経BP・日本経済新聞出版本部

仕事の哲学 働く人が自ら考え、行動する会社とは

酒巻 久 PHP研究所