2017年3月号掲載

レシピ公開「伊右衛門」と絶対秘密「コカ・コーラ」、どっちが賢い? 特許・知財の最新常識

レシピ公開「伊右衛門」と絶対秘密「コカ・コーラ」、どっちが賢い? 特許・知財の最新常識 ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

「特許出願さえすれば、技術は半永久的に守られる」と考える人は多い。だが、それは大間違い。申請したアイデアは、特許庁のホームページで世界中の誰もが見ることができ、競合品作りの大きなヒントに。いかにアイデアを守り、特許を有効に使うか? 知財コンサルティングを手がける著者が、特許・知財の最新常識を語る。

要約

「特許」の真実

 私は、今まで3000件以上の知財(知的財産)についてコンサルティングをし、1000件以上の特許や実用新案の出願のお手伝いをしてきた。

 その経験を踏まえていえることは、特許出願を望む方のほとんどが「特許出願さえすれば、特許庁によって自分の技術が自動的に半永久的に守られる」と誤解している、ということである。

『伊右衛門』VS.『コカ・コーラ』の秘密

 サントリーの緑茶飲料『伊右衛門』。皆さんはご存じだろうか、この『伊右衛門』の作り方を誰でも簡単に見られることを。

 それは、サントリーの「特許公報」 ―― 特許を認められたアイデアの内容が詳しく書かれた日本国政府(特許庁)が発行する公文書に書かれているからだ。発行はインターネット上で行われるので、世界中の誰もが、いつでも見られる。

 特許公報を読んだだけで同じものがすぐに作れるわけではないが、見るだけで「競合品を作ろう」「差別化した商品を作ろう」とする同業他社にとって、大いに役立つことは簡単に想像できる。

 一方、『コカ・コーラ』の作り方は特許出願されておらず、「完全に秘密」とされている。

 コカ・コーラ社は、自分たちが競争力を長く保ち続けるための源泉であるレシピ、技術、工夫などのアイデアを秘密にしておき、決して外部に「見せない、出さない、話さない」。さらには、そうしたレシピの秘密性を強調することで、消費者を引きつける戦略をとっているといえる。

特許庁がアイデアを公開する理由

 そもそも、特許庁はなぜアイデアの公開などするのだろうか? これには、2つの理由がある。

 もう1つは、出願公開によって、それを土台にもっといいアイデアがつくられ、日本のアイデアのレベルが高くなっていくからである。

 出願公開を行う国は、日本だけではない。米欧中韓など、ほとんどの国で行われている。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

DX経営戦略 成熟したデジタル組織をめざして

ジェラルド・C・ケイン NTT出版

Learned from Life History 38億年の生命史に学ぶ生存戦略

稲垣栄洋 PHP研究所

一流ビジネススクールで教える デジタル・シフト戦略 テクノロジーを武器にするために必要な変革

ジョージ・ウェスターマン ダイヤモンド社

BCGが読む経営の論点2019

ボストン コンサルティング グループ(編) 日本経済新聞出版社