2022年6月号掲載
人はどう死ぬのか
- 著者
- 出版社
- 発行日2022年3月20日
- 定価990円
- ページ数218ページ
※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。
※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。
著者紹介
概要
「死」は必ずやってくる。自分にも、家族にも。この時、悔いを残さないためには? 在宅診療医として様々な死を見届けてきた著者が、死の実際について語った。健康増進に努めた人ほど老いの苦しみを抱える。高度な治療は受けない方がいい…。上手な最期を迎えるために知っておくべきことが説かれた「死に方」の教科書だ。
要約
死の恐怖とは何か
誰しも、死ぬ時は苦しまず、安らかな心持ちで最期を迎えたいと思っているのではないか。
ある男性は、90歳まで健康に暮らし、ゴルフで久々によいスコアを出した日の夜、家族と食事を楽しんだ後、寝床の中で息を引き取った。
なんと恵まれた人生の幕引きだろう。片や私は医師として、人工呼吸器や透析器で無理やり生かされ、悲惨な最期を迎えた人を少なからず見た。
望ましい最期を迎える人と、好ましくない亡くなり方をする人の違いは、どこにあるのか。
死の恐怖は幻影
上手な最期を迎えるコツは、死を受け入れることである。それが簡単ではない最大の理由は、死の恐怖が頑なに存在するからだ。
しかし、本当に死は恐いものなのか。
当たり前のことだが、死んだら何も感じない。すなわち、恐れているのは、死を意識している今の自分だけということになる。
私は朝、目を覚ました時によくこう思う。
―― 昨夜、眠りについたまま死んで、今朝、目が覚めなかったとしたら、死ぬのは全然平気だな、と。
わからないうちに死ねば、死は恐くない。そう気づいて、死は目が覚めない眠りと同じだと考えるようになった。そう思えば、死の恐怖も和らぐ。
死んだ後に地獄のようなものが待ち構えているのなら、そこへ行くのを恐れるのもわかるが、何もないものを恐れる理由がどこにあるだろう。つまり、死の恐怖は実態のない幻影である。