2013年1月号掲載

なぜ、あの会社は顧客満足が高いのか オーナーシップによる顧客価値の創造

なぜ、あの会社は顧客満足が高いのか オーナーシップによる顧客価値の創造 ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

概要

顧客満足を向上させるために、まず従業員満足の向上に努める企業は少なくない。しかし著者たちは、より大切なのは従業員の「オーナーシップ」―― 当事者意識だという。事実、ユニクロなど、業績が良く顧客満足度の高い企業はオーナーシップを促進している。本書では、こうした企業を分析、そこから導き出したオーナーシップおよび顧客満足向上の仕組みを示す。

要約

「オーナーシップ」という鍵

 企業経営において、「顧客満足」が重要であることに異論を唱える人は、ほとんどいないだろう。

 顧客満足を向上させるために、まず従業員満足の向上から取り組む企業は少なくない。多くの企業がそうするのは、「従業員満足が高まれば、顧客満足が高まる」と考えているからだ。

 1990年代初期に、「サービス・プロフィット・チェーン」という概念が登場したが、その骨子は、従業員満足が高まれば顧客満足が高まり、業績も向上するというものである。

 この概念が普及するにつれ、「顧客を満足させるには、まず従業員から」という考え方が広がった。

 しかし実際には、従業員満足を高めても、顧客満足が一向に高まらない場合もある。

 職務環境を整えたり、給与水準を上げたりして従業員満足は高まったが、顧客満足は低い水準のままだと嘆く企業もある。単に従業員満足を高めればいいというわけではないのである。

従業員満足よりオーナーシップ

 顧客満足を高めるのに、従業員満足は必要だが十分ではない。もっと大切なのは「オーナーシップ」である。

 ここでのオーナーシップとは、「従業員が、勤務する企業をあたかも我が身のように考え、企業やその製品、サービスの成功を自分のことのように喜び、さらなる成功を呼び込むために労をいとわなくなる状態」のことである。

 オーナーシップを持つ従業員は、サービスプロセスや職務環境の改善提案を積極的に行うし、自ら先頭に立って提案を具体化させる。

 従業員にオーナーシップを持たせることができれば、高いサービス品質が達成され、顧客満足は上昇する。企業内にオーナーシップを持つ従業員がどれだけいるかが鍵になるのである。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

ゲームのルールを変えろ ネスレ日本トップが明かす新・日本的経営

高岡浩三 ダイヤモンド社