2014年1月号掲載

奇跡の軽自動車 ―― ホンダはなぜナンバーワンになれたのか 「N BOX」ヒットの法則

奇跡の軽自動車 ―― ホンダはなぜナンバーワンになれたのか 「N BOX」ヒットの法則 ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

リーマン・ショック後の不況などで窮地に陥ったものの、かつてないクールな軽自動車「Nシリーズ」で復活を遂げたホンダ。この大成功をもたらした、まさに命がけの改革を追う。“タテワリ”組織から“ヨコワリ”組織へ、女性をターゲットとした開発や販売体制の構築…。同社の挑戦の数々は、日本企業が抱える課題を解決する上で、貴重なヒントとなるだろう。

要約

“奇跡”はこうしてつくられた

 「リーマン・ショックは、ホンダにとっては“助け舟”でした。大きな方向転換をすることができたんです」

 ホンダの伊東孝紳社長は、このように述懐する。

 2000年以降、北米市場の好況の波に乗り、ホンダは売上を伸ばした。ところが、リーマン・ショックで、ホンダの屋台骨は一気に崩れた。

 ホンダは崖っぷちに立って覚醒し、反撃に打って出る。起爆剤となったのは、「N BOX」をはじめとする、軽自動車「Nシリーズ」である。

 12年度の軽の車種別販売ランキングで、N BOXはナンバーワンとなる。

 ホンダはNシリーズを通して、開発から営業に至るまで、事業活動を全面的に見直した。結果、軽事業のみならず、ホンダの再生を果たした ―― 。

「女性軸」の発見

 ホンダは1967年、「N360」で軽乗用車市場に参入した。直後には軽の販売シェアを29%まで伸ばし、トップメーカーとなるが、徐々にシェアが低下、近年は業界4位の地位に甘んじていた。

 そんな軽の復活を託されたのは、エンジン開発に携わってきたエンジニアの浅木泰昭だった。

 彼は全国の販売店を歩き回り、消費者の声を徹底的に聞いた。販売店に来た夫婦に話を聞くと、「私が毎日乗る車だから、私が選ぶわ」と、夫の意見は妻に完全に否定されている。つまり、軽の決裁権は明らかに女性が握っている。

 ホンダはこの女性のパワーを正しく認識していない。これがニーズとのズレの正体だ。それが女性目線での開発を妨げていると、彼は結論付けた。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

ビジョナリー・カンパニー 弾み車の法則

ジム・コリンズ 日経BP

ビジョナリー・カンパニー 時代を超える生存の原則

ジェームズ・C・コリンズ 日経BP社

成しとげる力

永守重信 サンマーク出版

売上最小化、利益最大化の法則 利益率29%経営の秘密

木下勝寿 ダイヤモンド社