2023年7月号掲載
「価値」こそがすべて! ハーバード・ビジネス・スクール教授の戦略講義
Original Title :BETTER, SIMPLER STRATEGY (2021年刊)
- 著者
- 出版社
- 発行日2023年4月20日
- 定価2,640円
- ページ数361ページ
※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。
※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。
著者紹介
概要
著者がハーバード・ビジネス・スクールで教える、最先端かつシンプルな戦略、「バリューベース戦略」を徹底解説。簡単な図を使い、圧倒的なパフォーマンスを引き出す方法を伝授する。カギとなるのは「支払意思額(WTP)」と「売却意思額(WTS)」。WTPを高めるかWTSを低くすることで、企業は付加価値を創り出せるという。
要約
よりシンプルに、より良く
本書で紹介する「バリューベース戦略」は、現在、ハーバード・ビジネス・スクール(HBS)のエグゼクティブ・コースや、MBAプログラムで教えている戦略への主要なアプローチである。
バリューベース戦略の基本的な考え方
バリューベース戦略の基本的な考え方は、これ以上ないほどシンプルだ。
「持続的に高いパフォーマンスをあげている企業は、顧客、従業員、あるいはサプライヤーに対して確固たる価値を創造している」
この考え方は、私が“バリュースティック”と呼ぶ図を見れば、理解しやすい。
・WTP(Willingness to pay、支払意思額)
バリュースティックの上限に位置する「WTP(支払意思額)」は、顧客の視点を表している。具体的には、顧客が製品やサービスに対して支払うであろう上限額のことである。
企業が製品を改善すれば、WTPは上昇する。
・WTS(Willingness to sell、売却意思額)
バリュースティックの下限に位置する「WTS(売却意思額)」は、従業員とサプライヤーに関するものだ。従業員にとって、WTSはジョブオファーを受け入れるために必要な最低限の報酬のことだ。企業が仕事を魅力的なものにできれば、WTSは下がる。逆に、仕事が危険な場合、WTSは上昇し、従業員はより多くの報酬を必要とする。
サプライヤーの場合、WTSは製品やサービスを供給できる最低限の価格を意味する。サプライヤーにとって、製品の生産と出荷が容易になれば、そのWTSは低下する。