2009年6月号掲載

部下の心をつかむセルフ・コーチング 自ら省みることなくして、人は育たず

Original Title :Alpha Male Syndrome

部下の心をつかむセルフ・コーチング 自ら省みることなくして、人は育たず ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

人の先頭に立つパワフルな人物のことを「アルファ」という。著者によれば、経営者の7割以上、中間管理職の半数以上がこれに該当する。このアルファ男の問題点は、時にその資質が悪い方に出ることだ。例えば、親分肌で尊敬される一方、敵を作りがちというように。そんな悪い面を自己改革するための方法を、エグゼクティブ・コーチングの専門家が伝授する。

要約

「アルファ」とは何か?

 人類の歴史は「アルファ」の歴史である。

 アルファ(α)はギリシャ文字の先頭で、英語のAに相当する。意味もずばり「先頭、一番」だ。

 動物行動学では、アルファは群れのボスを意味する。これが人間の世界にも流用され、リーダーとしての資質を備えている人を指すようになった。

 兵士の先頭に立つ、新製品を開発する、巨大企業を率いる…。アルファは、何事にも不屈の闘志で臨み、難題に積極的に取り組む。

 ビジネスの世界には、このアルファの男がごろごろいる。経営者の7割以上がアルファだろう。

 アルファには優れた資質が数多く備わっているが、長所が裏返しの短所になることも少なくない。

 「良いアルファ男」と「悪いアルファ男」の違いは、人間関係にはっきりと表れる。

 例えば、アルファ男の典型であるマイケル・デルとマイケル・アイズナーを比べてみると ――

 同じ年、パラマウント映画のCEOとして大ヒットを連発していたアイズナーは、ディズニーの会長兼CEOに指名される。そして、業績悪化に悩んでいたディズニーを瞬く間に蘇らせた。

 時は流れ、2005年。デルは『フォーチュン』が選ぶ「米国で最も称賛される企業」に選ばれる。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

チームが自然に生まれ変わる ―― 「らしさ」を極めるリーダーシップ

李 英俊 ダイヤモンド社

EQリーダーシップ 成功する人の「こころの知能指数」の活かし方

ダニエル・ゴールマン 日本経済新聞出版社

LEADER'S LANGUAGE 言葉遣いこそ最強の武器

L. デビッド・マルケ 東洋経済新報社

任せるリーダーが実践している1on1の技術

小倉 広 日本経済新聞出版社