2017年4月号掲載

新シニア市場攻略のカギはモラトリアムおじさんだ! ビデオリサーチが提案するマーケティング新論Ⅱ

新シニア市場攻略のカギはモラトリアムおじさんだ! ビデオリサーチが提案するマーケティング新論Ⅱ ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

概要

お金はあるが、積極的でない。仕事に代わるものが見つからず、きっかけの到来を待っている。55~74歳人口の中で比較的数の多い、こうした「モラトリアムおじさん」の背中をうまく押せれば、シニア市場は活性化する。いわば“宝の山”である彼らの心をどうつかむか、現代シニアの分析に基づく、有効なアプローチ法を紹介する。

要約

昔の高齢者と今のシニアの違い

 「シニアマーケットは理解が難しい」「シニアマーケティングはなかなか成功しない」。そういう声をよく聞く。なぜなのだろうか。

 シニアの理解が難しいのはある意味、当然だ。シニアマーケティングを担当するビジネスパーソンの多くは現役世代で、いまだシニアではない。そこで、身近なところにいるシニアや、自らが接触してきたシニアを思い起こし、考えを巡らせる。

 しかし、身の回りにいるシニアは往々にして個人差が大きく、シニア全体の姿を代表しているとはいいにくい。いろいろ調査をしても、結果的に一部のシニアに注目するあまり、シニアの実態がむしろつかめなくなってしまいがちだ。

 今の時代を生きる現代シニア(55~74歳)に有効なマーケティング戦略を組み立てるには、まず既存のシニア像や先入観から脱する必要がある。

シニアはどんどん変わっている

 現代のシニアは気持ちが若い。私たちが調査したところ、「気持ちはいつでも若くありたい」と答えたシニアは実に89%に上った。

 また、他のデータによれば、加齢していくにつれてむしろ活動的になっていく。例えば、「人との付き合いは広い方だ」と答えた割合は、55~59歳で35%なのに対し、70~74歳では58%となる。

 一方、「家にいる方が好き」と答えた割合は、同61%に対して45%まで減少する。

 シニアは年齢が上がるほど落ち着き、保守的になるというのは、今や先入観に過ぎない。

シニアは今でも相撲や時代劇が好きなのか?

 現代のシニアには、確かにマス4媒体(テレビ、ラジオ、新聞、雑誌)の影響が他の世代よりも強く、インターネットへの接触率は年齢が上がるほど低下する。だが、70~74歳であっても、実に46%が週に1回以上メール以外のネットに接触している。メールまで含めれば、70%を超える。

ジーンズは当たり前

 かつてシニアスポーツの代名詞だったゲートボールの競技人口は、最盛期の5分の1程度だといわれる。現在のシニアに人気のあるスポーツは、ウォーキングやテニスなどであろう。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

新訳 ハイパワー・マーケティング あなたのビジネスを加速させる「力」の見つけ方

ジェイ・エイブラハム KADOKAWA

真実の瞬間 SASのサービス戦略はなぜ成功したか

ヤン・カールソン ダイヤモンド社

ワークマンは商品を変えずに売り方を変えただけでなぜ2倍売れたのか

酒井大輔 日経BP

シュガーマンのマーケティング30の法則 お客がモノを買ってしまう心理的トリガーとは

ジョセフ・シュガーマン フォレスト出版