2006年6月号掲載

ギフト ―― 君に贈る豊かさの知恵

ギフト ―― 君に贈る豊かさの知恵 ネット書店で購入
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

※『TOPPOINT』にお申し込みいただき「月刊誌会員」にご登録いただくと、ご利用いただけます。

※最新号以前に掲載の要約をご覧いただくには、別途「月刊誌プラス会員」のお申し込みが必要です。

著者紹介

概要

「マネーゲームでは味わえない 豊かさのわかちあいという もう1つの選択肢」―― 。本書の冒頭にあるこの言葉が、内容を的確に表している。著者は言う。「感動」をキーワードに、企業と顧客が“HAPPY-HAPPY”の関係を築くことによって、「豊かに成功する」ことができる、と。そのための知恵、ヒントをあなたに贈る。

要約

「感動」がビジネスのカギになる

 21世紀型のビジネスは、すでに「モノ」を売るビジネスから、「価値」を売るビジネスの時代に入っている。

 例えばタクシー会社は、お客を運ぶだけの運輸業ではなく、心地よさも一緒に運ぶ会社へとシフトしている。販売では、商品ではなく、商品が生み出す豊かなシーンを売れる会社が人気だ。

 これからは、癒しや喜び、ワクワク感、楽しさという、目に見えない無形の喜び、つまり「感動」を多く生み出し、お客の人生を豊かに彩る手伝いをするビジネスが、繁盛する世の中になるだろう。

 それは、豊かさをもらった人も、提供した人も豊かになるという、HAPPY-HAPPYの関係が商売の基本になる時代である。

商売の基本とは?

 今の時代は残念ながら、喜んでお金を払いたいサービスや商品が少なくなっている。

 その原因は、今の時代の「売れればいい」「世の中はお金で動く」という考え方、風潮にある。

 20世紀に生まれた「戦争型マーケティング」では、競合相手をいかに効率的に倒し、勝利を得るかのノウハウが発達した。そして、その手法はお客に対しても応用された。

 その結果、お客を「囲い込む」「攻略する」といった言葉が仕事の現場で平気で使われていた。

 そして、商品を売るためにお客を喜ばせるのではなく、お客を喜ばせるから商品が売れるのである。その違いを知ることは、極めて重要だ。

 商売の原点の1つともいわれる演劇では、昔は入場チケットというものがなかった。役者の主な収入源は、客席から飛んでくる「おひねり」だった。だから、役者は生活をかけて、お客に最高の感動を体験してもらうために真剣に稽古を重ねた。

この本の要約を読んだ方は、
他にこんな本にも興味を持たれています。

ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代

ダニエル・ピンク 三笠書房

マーケティング脳 vs マネジメント脳 なぜ現場と経営層では話がかみ合わないのか?

アル・ライズ 翔泳社

口紅は男に売り込め! 有名ブランド再生人の非常識な3原則

高倉 豊 ダイヤモンド社

企画のネタ帳 30キーワードで楽々ネタ出し!

山口照美 阪急コミュニケーションズ