月刊誌『TOPPOINT』の各号に掲載している“一読の価値ある新刊書”10冊の内容をご覧いただけます。

次月号の公開予定日:2025年2月25日
次月号の公開予定日:2025年2月25日

勝つための経営 グローバル時代の日本企業生き残り戦略

今日、日本の製造業は危機的な状況にある。なぜ、こんなことになったのか。ものづくりの世界を熟知する2人の著者は、苦境の根本的な原因は、技術力ではなく、グローバル化に対応するための「戦略」の欠如にあるという。いいものを作るだけでは、もはや通用しない。こうした日本の製造業を取り巻く現実、問題点を明らかにした上で、日本企業復活の道筋を示す。

著 者:畑村洋太郎、吉川良三 出版社:講談社(講談社現代新書) 発行日:2012年4月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

「通貨」はこれからどうなるのか

揺れ動く円ドル相場、そしてユーロ危機…。もはや世界経済は、コントロール不能になりつつある。その中で、「通貨」は今後どうなっていくのか、気鋭のエコノミストが展望した。円高が日本をドルの軛から解放する、ユーロ圏は本格的な見直しが必要、等々の指摘とともに、21世紀において存在感を強めつつある「地域通貨」についても詳しく解説する。

著 者:浜 矩子 出版社:PHP研究所(PHPビジネス新書) 発行日:2012年5月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

ボイス ソーシャルの力で会社を変える

書名の「ボイス」とは、「Voice of Customer(顧客の声)」のこと。ツイッターやフェイスブックなどが普及した今日、消費者同士が様々な情報を、リアルタイムでやり取りするようになった。本書では、これらの声に耳を傾け、本音を引き出すことでイノベーションを起こす手法を紹介。スターバックス、P&G等で成果を上げた、ソーシャルメディア時代の戦略が明かされる!

著 者:田中正道 出版社:日本経済新聞出版社 発行日:2012年4月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

リアルタイム・マーケティング 生き残る企業の即断・即決戦略

ソーシャルメディアなどを通じ、人々の間で瞬時に情報が駆け巡るようになった。企業はそうした情報にリアルタイムに反応しないと、ビジネスチャンスを逃したり、あるいは、悪評がまたたく間に広がるのを眺めるはめに陥りかねない。本書は、様々な企業事例を交えつつ、この“リアルタイム時代”におけるマーケティング、PR戦略について述べる。

著 者:デイヴィッド・ミーアマン・スコット 出版社:日経BP社 発行日:2012年5月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

リーダーにとって大切なことは、すべて課長時代に学べる はじめて部下を持った君に贈る62の言葉

キヤノン電子を利益率10%超の高収益企業にしたカリスマ社長、酒巻久氏。課長時代は「リーダーとしての全てが学べる最高の修業期間」という氏が、課長の心得を伝授する。正しい指示と報告が会社の未来を左右する、人物の観察ノートをつける、部下のうち上位50%の人材を伸ばすことに努める…。課長として結果を出すための実践的な知恵が満載の1冊だ。

著 者:酒巻 久 出版社:朝日新聞出版 発行日:2012年5月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

21世紀のキャリア論 想定外変化と専門性細分化深化の時代のキャリア

かつてキャリアは、会社の人事制度などに基づいて築くものだった。だが今は、多くの分野で深い専門性が求められる一方、リストラや事業の撤退といった想定外の変化が起こる。本書は、こうした時代におけるキャリアのあり方を述べたもの。自分のキャリアを自ら切り開く「キャリア自律」という考え方をベースに、新たなキャリア環境にどう対処すべきかを説く。

著 者:高橋俊介 出版社:東洋経済新報社 発行日:2012年4月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

働くプロの心の整理術

悩んで気持ちが落ち込む。あるいは、苛立ちを抑えることができない。ビジネスの現場にいると、こうしたことはしばしば経験する。そんな時、どのようにして、心を落ち着かせればよいのか。日米両国を舞台に活躍するコンサルタントが、「悩みを紙に書いて客観視する」「心暴れる時は無駄な抵抗をしない」など、自ら実践し、効果があったノウハウの数々を披露する。

著 者:長野慶太 出版社:青春出版社 発行日:2012年5月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

ユダヤ人の成功哲学「タルムード」金言集

「タルムード」。これは、ユダヤ人にとって人生の羅針盤となる書物で、生活全般の規範と、それに関する詳細な議論が記されている。そしてユダヤには、タルムードの教えを誰もが理解できるよう、様々な説話が今に伝わる。本書では、5000年もの間語り継がれてきた、この説話が説く成功哲学、サバイバルの知恵を、ユダヤ教に改宗した国際弁護士が読み解く。

著 者:石角完爾 出版社:集英社 発行日:2012年4月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

運とつきあう 幸せとお金を呼び込む13の方法

運・不運の違いはどこにあるのか? 運の良い人は何を知っていて、何をするのか? 米国人ジャーナリストが、1000人以上の人生を観察して突き止めた、運の良い人が実践する「13の方法」を提示する。運は自在には操れない。だが、「引き際をわきまえる」「『最悪』を想定する」等々、本書で示される教訓に従えば、人生の勝者となる確率を高めることは可能だ!

著 者:マックス・ギュンター、林 康史(監訳) 出版社:日経BP社 発行日:2012年4月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

新版 問題解決プロフェッショナル 思考と技術
Longseller Collection

新版 問題解決プロフェッショナル 思考と技術

今やビジネスにおいて、必須の基礎スキルといえる「問題解決」。本書は、その問題解決の基本となる考え方をわかりやすく説く。「ゼロベース思考」「仮説思考」「MECE」「ロジックツリー」など、2つの思考、2つの技術、1つのプロセスからなる、単純明快な問題解決法は、どのような場面、どんな立場の人にも役立つ。35刷を重ねたロングセラーの初改訂版。

著 者:齋藤嘉則 出版社:ダイヤモンド社 発行日:2010年4月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

TOPPOINT編集部厳選「必須のビジネス名著100選 2025年選書版 オールタイムベスト10ジャンル×10冊」を1部無料謹呈! TOPPOINT編集部厳選「必須のビジネス名著100選 2025年選書版 オールタイムベスト10ジャンル×10冊」を1部無料謹呈!