80対20の法則とは、原因、投入、努力のごく一部が、結果、産出、報酬のかなりの部分をもたらすという法則である。
解説
例えば、あなたが成し遂げる仕事の80%は、費やした時間の20%から生まれる。つまり、費やした時間の80%は、わずか20%の成果しか生まない。
「原因と結果」「投入と産出」「努力と報酬」の間には、必ず不均衡が生じる。そして、その不均衡の割合が「おおよそ80対20」になるのである。
ビジネスの世界を見ると、通常、売上の80%をもたらすのは、20%の製品、20%の顧客である。社会を見ると、交通事故の80%は20%のドライバーが起こしている。
「80対20の法則」の基本原理は、1897年、イタリアの経済学者ヴィルフレード・パレートによって発見された。そのため、「パレートの法則」とも呼ばれる。
80対20の法則には、もっと注意を払う必要がある。家庭でも、職場でも、社会でも、この法則が常に働いているからだ。80対20の法則を理解すれば、自分の周りで起こっていることがよくわかるようになる。そして、この法則をうまく活かせば、何もかも驚くほど改善する ―― 。