歴史認識問題を外交問題化しないことこそが、それまでの日中間および日韓間での二国間関係を維持するための政治的叡智としてしばしば意識されてきた。それにも拘わらず、村山政権で善意から和解を求めて自らの歴史認識を明らかにした結果、むしろこの問題が外交問題化してしまい、関係悪化に道を開いてしまった。

解説

 戦後50周年を迎えた1995年。村山富市首相は、この年に歴史を語る必要性を感じていた。そして8月15日、いわゆる「村山談話」が誕生した。
 この談話には、植民地支配により多くの悲劇をもたらしたことへの「痛切な反省」と「心からのお詫び」という言葉がある。戦後の首相による談話で、ここまで踏み込んだことはなかった。
 村山首相は、国家間の問題でも、誠意を示せば決着がつくと感じていたのかもしれない。だが結果として、それ以降、歴史認識問題が日中間、日韓間での深刻な外交問題へと発展してしまった。
 この問題に詳しい神戸大学の木村幹教授は、次のように述べる。「細川政権の選択は正解だった。細川は歴史認識問題に関わる発言を散発的に行う一方で、それを ―― 例えば『談話』のような ―― まとまった形で示すことはなかったからである。だからこそ日韓両国の政府やメディアは細川の散発的に行われる歴史認識問題に関する発言を『玉虫色』に解釈することができ、両者の歴史認識の違いは明確なものにならなかった」。
 歴史認識が各国のアイデンティティと深く結びついている以上、そもそも国境を越えた歴史認識の共有は難しいという意識が、村山首相には欠けていた。歴史認識問題という「パンドラの箱」を開けた結果、中国でも韓国でも歴史認識問題を封印しておくことが不可能になってしまったのだ。

このTOPPOINT NOTEを読んだ方は、
他にこんな記事にも興味を持たれています。

新刊ビジネス書の
要約を紹介する月刊誌
『TOPPOINT』
本誌を
サンプルとして無料
お送りいたします。

  • book01

    熟読

    毎月大量に発行される新刊ビジネス書や、文化、教養に関する新刊書などを、100冊前後吟味します。

  • book02

    厳選

    熟読した本の中から特に「切り口や内容が新鮮なもの」「新たな智恵やヒントが豊富なもの」10冊を厳選します。

  • book03

    要約

    読者の方が、本を購入される際の「判断基準」となるよう、原著の内容を正確に、わかりやすく要約します。

購読者の約7割が、経営者および
マネジメント層の方々。
購読者数は1万人以上!
その大半の方が、6年以上ご愛読。

まずは、1冊無料試読
TOPPOINT編集部厳選「必須のビジネス名著100選 2024年選書版 オールタイムベスト10ジャンル×10冊」を1部無料謹呈! TOPPOINT編集部厳選「必須のビジネス名著100選 2024年選書版 オールタイムベスト10ジャンル×10冊」を1部無料謹呈!