戦後日本人は、「永世中立・非戦」の旗印をもって、第2次世界大戦を生き抜いたスイス連邦の存在に心を奪われた。そこに日本の進むべき道を重ね合わせた。(中略)
 しかし、スイスは決して「非戦国家」ではなかった。また「中立」であり続けることが、どれほどの労苦を伴うものであるか、日本人は誰も知らないだろう。

解説

 スイスの「民間防衛」の概念は、日本でいうそれとはまったくかけ離れている。
 例えば、首都ベルンやジュネーブの主要なホテルの地下には、対原爆攻撃用の避難施設がある。
 また、村の家屋の壁は、腰下部分が小銃弾や大砲の破片が貫徹しないように作られ、ところどころに銃眼がある。そしてこれら家屋の配列は、いつでも防御陣地を構成できるようになっている。
 これは、一朝一夕にできない。我々は、成熟したスイスの国防観に感嘆するばかりでなく、それが生み出された歴史を理解しなくてはならない。
 1945年、第2次世界大戦が終わり、国際連合(国連)が結成された。
 この時スイスの人々は、国連とは何かを考えた。そしてそれは戦勝国による「現状維持」のための国際結託にすぎない、すでに失敗した「ウィーン議定書」や「国際連盟」と同様のものだ、と認識した。
 「戦争とはより良い平和を構築すること」という考え方がある。だから、国連憲章が口先で現在の平和を維持すると唱えても、加盟国がもっと優れた平和を構築するという美名のもとに、再び世界を覇権争奪の場にするかもしれない。
 そこで、スイスは「永世中立国」の看板を掲げることにした。それは国連に入らないことだった。
 加えて正規軍を縮小し、民間防衛で国防することを公表した。これは「美しい」見方だが、その真実は、二度と戦争の苦悩を味わわないために「スイスの要塞化」を徹底することだった。
 つまり、民間防衛の本当の意味は「国民皆兵」に他ならない。

このTOPPOINT NOTEを読んだ方は、
他にこんな記事にも興味を持たれています。

新刊ビジネス書の
要約を紹介する月刊誌
『TOPPOINT』
本誌を
サンプルとして無料
お送りいたします。

  • book01

    熟読

    毎月大量に発行される新刊ビジネス書や、文化、教養に関する新刊書などを、100冊前後吟味します。

  • book02

    厳選

    熟読した本の中から特に「切り口や内容が新鮮なもの」「新たな智恵やヒントが豊富なもの」10冊を厳選します。

  • book03

    要約

    読者の方が、本を購入される際の「判断基準」となるよう、原著の内容を正確に、わかりやすく要約します。

購読者の約7割が、経営者および
マネジメント層の方々。
購読者数は1万人以上!
その大半の方が、6年以上ご愛読。

まずは、1冊無料試読
TOPPOINT編集部厳選「必須のビジネス名著100選 2024年選書版 オールタイムベスト10ジャンル×10冊」を1部無料謹呈! TOPPOINT編集部厳選「必須のビジネス名著100選 2024年選書版 オールタイムベスト10ジャンル×10冊」を1部無料謹呈!