2025.03.03

 私は、休日についても、有益な時間にするためのスケジューリング法を活用しています。
 それは、土日の2日間を「午前」「午後」「夜」の時間帯で3コマに分けて、全部で6コマの時間帯管理をするというものです。

解説

 著者の田中和彦氏は、この考え方を「土日の6コマ時間割り」と呼ぶ。これを活用すれば、土日の使い方が劇的に変わる。
 例えば、土曜の午前中の使い方。たいていの人は1週間の疲れから、ゆっくり寝るか、何もせずにボーっと過ごすことが多い。しかし、6コマ時間割りの最初のコマだと思えば、残りの5コマを有効に使うために、ここで頑張ろうという気持ちになる。そして、土日にやらねばならない雑事などは、この時間帯ですませるようになるのだ。
 「土日の6コマ時間割り」にすると、なぜか土日にやれることが増える。同じ48時間なのに、時間が増えた感覚になる。時間割りを考えない土日は単に2日という発想でしかないが、6コマに分割すると、コマという枠があるので、そこに何かを当てはめようとする力が働くのだろう。
 田中氏は、この6コマのうちのどこかを、自分の未来のための時間と位置づけ、夢の実現のために使おう、と提案する。未来を充実したものにするには、密度の濃い時間を手に入れる意識と行動が必要である。土日の6コマ時間割りは、そのための時間術の1つなのだ。

このTOPPOINT NOTEを読んだ方は、
他にこんな記事にも興味を持たれています。

新刊ビジネス書の
要約を紹介する月刊誌
『TOPPOINT』
本誌を
サンプルとして無料
お送りいたします。

  • book01

    熟読

    毎月大量に発行される新刊ビジネス書や、文化、教養に関する新刊書などを、100冊前後吟味します。

  • book02

    厳選

    熟読した本の中から特に「切り口や内容が新鮮なもの」「新たな智恵やヒントが豊富なもの」10冊を厳選します。

  • book03

    要約

    読者の方が、本を購入される際の「判断基準」となるよう、原著の内容を正確に、わかりやすく要約します。

購読者の約7割が、経営者および
マネジメント層の方々。
購読者数は1万人以上!
その大半の方が、6年以上ご愛読。

まずは、1冊無料試読
TOPPOINT編集部厳選「必須のビジネス名著100選 2025年選書版 オールタイムベスト10ジャンル×10冊」を1部無料謹呈! TOPPOINT編集部厳選「必須のビジネス名著100選 2025年選書版 オールタイムベスト10ジャンル×10冊」を1部無料謹呈!