月刊誌『TOPPOINT』の各号に掲載している“一読の価値ある新刊書”10冊の内容をご覧いただけます。

次月号の公開予定日:2025年2月25日
次月号の公開予定日:2025年2月25日

未来の年表 人口減少日本でこれから起きること

人口の将来推計に基づき、日本の未来に起こり得る問題を年代順にまとめ、その対策を記した書である。2020年、女性の半数が50歳超に。2030年、百貨店や銀行、老人ホームが地方から消失。2042年、高齢者人口がピークを迎える…。こうした未曾有の事態を乗り越え、小さくとも豊かな国であり続けるための処方箋を示す。

著 者:河合雅司 出版社:講談社(講談社現代新書) 発行日:2017年6月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

そろそろ、人工知能の真実を話そう

「人工知能(AI)はいずれ人間の能力を超え、我々を支配するようになる」。最近、AI脅威論を唱える学者やウェブ企業が多い。だが、AI研究者にして哲学者の著者は、これを否定。機械学習の技術的難点、論理の穴などを指摘して脅威論を一蹴するとともに、将来の不安を喧伝するグーグルやアマゾンなどIT大企業の思惑を暴く。

著 者:ジャン=ガブリエル・ガナシア、伊藤直子(監訳) 出版社:早川書房 発行日:2017年5月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

18時に帰る 「世界一子どもが幸せな国」オランダの家族から学ぶ幸せになる働き方

「世界一子どもが幸せな国」といわれる、オランダ。なぜ、そう評価されるのか、国民はどう働き、どう暮らしているのか、現地取材を基に報告する。表題の「18時に帰る」という習慣をはじめ、紹介されるしなやかな働き方・生き方の数々は、長年の改革のたまもの。「働き方改革」が叫ばれる日本に、多くの示唆を与えてくれる。

著 者:秋山 開 出版社:プレジデント社 発行日:2017年6月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

平均思考は捨てなさい 出る杭を伸ばす個の科学

今日の社会は、「平均」を基準に評価をすることが多い。これに対し、本書は、平均的という概念は科学的虚構にすぎないと指摘。「平均思考」がいかに大きな障害となり得るかを、具体例を挙げて明らかにする。そして、個人を正しく評価するための「3つの原理」を示し、個性を重視した経営が社員や企業に幸福をもたらすと説く。

著 者:トッド・ローズ 出版社:早川書房 発行日:2017年5月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

リクルートのすごい構“創”力 アイデアを事業に仕上げる9メソッド

次々と新しい事業を生み出し、軌道に乗せているリクルートの強さの秘密に迫った。「リボンモデル」「ぐるぐる図」「型化」…。同社には「種」となるアイデアを見つけ、磨き上げて事業化し、世に出した後も継続的に成長させていく手法がしっかり根付いている。他企業でも応用可能な、これらの事業創造メソッドを徹底分析する。

著 者:杉田浩章 出版社:日本経済新聞出版社 発行日:2017年5月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

THINK WILD あなたの成功を阻むすべての難問を解決する

著者は、これまで1000人超の起業家を支援してきたベンチャーキャピタリスト。その経験から学んだ、起業についての教訓を紹介する。緻密な事業計画書よりも行動が大切、大きく夢見て小さく成果を積み上げる、“一匹狼”ではいけない等々、起業家として成功するために必要な考え方、なすべきことが、わかりやすく語られる。

著 者:リンダ・ロッテンバーグ 出版社:ダイヤモンド社 発行日:2017年5月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

新・独学術 外資系コンサルの世界で磨き抜いた合理的方法

知識量を増やし、論理力を磨く上で最も効果的な勉強法。それが「新・独学術」。“大学受験用の参考書”で1人学ぶ、というものだ。政治・経済や現代文等の教材には、ビジネスに役立つ知識や論理が詰まっている。これを活用すれば、コンサルタントのような「賢さ」を効率よく身につけ、優れたパフォーマンスを発揮できるという。

著 者:侍留啓介 出版社:ダイヤモンド社 発行日:2017年6月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

答え方が人生を変える あらゆる成功を決めるのは「質問力」より「応答力」

「答えは短く、簡潔に」とよくいわれる。しかし、話すコミュニケーションでは、これは駄目。相手を満足させ、自分をアピールするには、質問が求めることだけでなく、価値ある情報をプラスして答えることが大切。そんな“最強の答え方”を、85カ国延べ2万5000人以上にコミュニケーションを指導した言語学者が伝授する。

著 者:ウィリアム・A・ヴァンス、神田房枝 出版社:CCCメディアハウス 発行日:2017年6月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

シリコンバレー式 よい休息

よい休息をとらなければ、よく働くことはできない! こう語るスタンフォード大学の研究員が、創造性を刺激する“戦略的休息”を大公開。「早朝から仕事を始め、昼間に休息する」「あえて仕事を中断して翌日に回す」…。ダーウィンやビル・ゲイツをはじめ、優れた業績を上げた人たちが実践した、休息法の数々が明かされる。

著 者:アレックス・スジョン-キム・パン 出版社:日経BP社 発行日:2017年5月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

得手に帆あげて 完全版
Longseller Collection

得手に帆あげて 完全版

1991年、84歳でこの世を去るまで、生涯“技術屋”を自任した本田宗一郎氏が、生き方について語った書。個性を充分に活かしてこそ人生は楽しい ―― 本書のあとがきの言葉通りの人生を歩んだ氏の哲学は明快で、読む者の心に響く。「経験にこだわるな」「能ある鷹は爪を誇示せよ」など、示唆に富む言葉が全篇にあふれている。

著 者:本田宗一郎 出版社:光文社 発行日:2014年3月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

TOPPOINT編集部厳選「必須のビジネス名著100選 2025年選書版 オールタイムベスト10ジャンル×10冊」を1部無料謹呈! TOPPOINT編集部厳選「必須のビジネス名著100選 2025年選書版 オールタイムベスト10ジャンル×10冊」を1部無料謹呈!