月刊誌『TOPPOINT』の各号に掲載している“一読の価値ある新刊書”10冊の内容をご覧いただけます。

次月号の公開予定日:2025年2月25日
次月号の公開予定日:2025年2月25日

エスケープ・ベロシティ キャズムを埋める成長戦略

グローバリゼーションが進む中、企業は従来の戦略を大胆に練り直さなければならないことも多い。だが、社内にはびこる過去のしがらみが、企業の大きな方向転換を阻む。本書は、そのしがらみを脱し、真に革新的な戦略を立案する方法を伝授する。

著 者:ジェフリー・ムーア 出版社:翔泳社 発行日:2011年12月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

「売れない時代」の新・集客戦略 コスト削減に向けた顧客モチベーション・マーケティング

サービス業における最大のコスト。それは顧客がおらず、施設・スタッフが遊んでいる状態だ。これを解消するには、需要の少ない時に利用してくれる、従来と違う顧客を集める必要がある。本書は、そのための手法「顧客モチベーション・マーケティング」―― 顧客を見極め、各々のモチベーションを軸に集客する方法を解説する。外食、旅館等、22社の実践例も収録。

著 者:内藤 耕 出版社:東洋経済新報社 発行日:2011年12月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

ユダヤ人国際弁護士が斬る! だから損する日本人

日本では当たり前かもしれないが、国際的に見ればおかしい。そんな日本人ならではの問題点を、ユダヤ教に改宗しユダヤ人となった国際弁護士、石角完爾氏がズバリと指摘。「すぐに諦めてしまう」「『普通はそうしない』とずるい理屈をこねる」…。欧米人からバカにされ、国際的な場で損をすることになる日本人の特徴を、世界の常識と対比しつつ浮き彫りにする。

著 者:石角完爾 出版社:阪急コミュニケーションズ 発行日:2011年12月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

絶対達成する部下の育て方 稼ぐチームに一気に変わる新手法「予材管理」

営業の仕事は、目標予算を達成させること。そして、目標を達成するには「絶対達成する」という気概が不可欠。そう語る著者が、結果を出すために何が必要か、答えを導き出した。それは、「目標予算に焦点を当て」、「行動量を圧倒的に増やす」ことだ。その具体的方法を解説するとともに、「最低でも目標予算を達成させるマネジメント」手法、「予材管理」を紹介する。

著 者:横山信弘 出版社:ダイヤモンド社 発行日:2011年12月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

志を育てる  リーダーとして自己を成長させ、道を切りひらくために

志を抱いて生きる。そのことの重要性は、古今東西、多くの人が説いている。だが、そもそも志は何が契機で生まれ、どうすれば育むことができるのか、といったことに関する研究は少ない。本書は、こうした現状に一石を投じるもの。グロービス経営大学院の研究チームが、多くの経営者のヒアリングや事例調査を基に、志を醸成するためのプロセスを解き明かす。

著 者:グロービス経営大学院、田久保善彦(執筆・監修) 出版社:東洋経済新報社 発行日:2011年12月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

運命を拓きゆく者へ 理想を携え、道は一歩ずつ

『武士道』の著者として知られる新渡戸稲造は、他にも多くの名著を残している。それらのうち、『修養』『世渡りの道』『人生読本』の3冊を再編集、自ら運命を切り拓き、真の幸福をつかむ上で心がけるべきことを抽出して紹介する。教育者として、明治・大正の人々に大きな感化を与えた著者の言葉は、今も色褪せることなく、貴重な気づきを私たちに与えてくれる。

著 者:新渡戸稲造、実業之日本社(編) 出版社:実業之日本社 発行日:2011年12月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

中村天風に学ぶ成功哲学 人生は心一つの置きどころ

中村天風氏は30代の時、結核を患ったのを機に宗教、哲学等の本を読み漁る。その後、米国で医学を学び、帰国の途上、知り合ったヨガの聖人に師事し悟りを開いた。こうした特異な体験から生まれた「天風哲学」の本質を、渡部昇一氏が豊かな知見を基に説く。マーフィーの成功法則、幸田露伴の言葉との類似点等、その指摘、解説は興味深く、そしてわかりやすい。

著 者:渡部昇一 出版社:致知出版社 発行日:2011年11月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

ハーバード流交渉術 必ず「望む結果」を引き出せる!

「ハーバード流交渉術」の解説書として、30年以上にわたって世界的ベストセラーとなっている、『GETTING TO YES』の新版。穏便に進めればつけ込まれ、強気に出れば、相手も頑なになる…。一筋縄ではいかない交渉において、紳士的態度を保ちつつ、互いに正当な利益を確保するための手法が披露される。交渉力を磨く上で、ぜひ目を通しておきたい1冊。

著 者:ロジャー・フィッシャー、ウィリアム・ユーリー 出版社:三笠書房 発行日:2011年12月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

キャズム ハイテクをブレイクさせる「超」マーケティング理論
Longseller Collection

キャズム ハイテクをブレイクさせる「超」マーケティング理論

毎年、多くのハイテク製品が誕生するが、姿を消すものも多い。著者は、その最大の原因は初期市場とメインストリーム市場の間に横たわる深い溝、「キャズム」にあると指摘。これを越えた者だけが成功するという。著者が提示した、このキャズム理論は今や米国ハイテク業界の常識であり、原著は産業界ばかりか、米国の多くの大学で教科書として採用されている。

著 者:ジェフリー・ムーア 出版社:翔泳社 発行日:2002年1月
閉じる

ネット書店へのリンクにはアフィリエイトプログラムを利用しています。

TOPPOINT編集部厳選「必須のビジネス名著100選 2025年選書版 オールタイムベスト10ジャンル×10冊」を1部無料謹呈! TOPPOINT編集部厳選「必須のビジネス名著100選 2025年選書版 オールタイムベスト10ジャンル×10冊」を1部無料謹呈!